当院の大人の矯正の特徴について
特徴1:治療法の選択肢が豊富
大人の矯正治療の方法には、さまざまな種類があります。かさいエキ総合歯科では、以下の矯正法に対応しており、患者様のご要望に沿った方法をご提案できます。
- 表側ワイヤー矯正
- 部分矯正
- インプラント矯正
- マウスピース型矯正(インビザライン)
特徴2:歯を効率よく動かせるインプラント矯正
顎の骨に矯正用アンカースクリュー(インプラント)を埋め込んで、強力な固定源とするインプラント矯正。
歯並びの乱れが大きい症例でも、効率よく、短期間で治すことが可能です。インプラント矯正ならヘッドギアのような大型の装置を使用せずに済むといったメリットも得られます。
特徴3:矯正歯科の専門医が在籍
当院の大人の矯正治療は、矯正歯科の専門医が担当いたします。
矯正に関する知識や経験が豊富で、高い技術を備えた歯科医師が診療を行うため、他院では難しいと診断された症例でも当院ならきれいに治せるかもしれません。
特徴4:抜歯を回避する方法を提案可能
患者様の顎の骨の大きさや歯並びの状態によっては、健康な歯を抜く便宜抜歯が必要となる場合があります。
歯を抜いてスペースを作り出すことで、全体の歯並び・噛み合わせを正常化できるのですが、抜歯への抵抗が強い方には、抜かずに治す方法もご提案できます。
マウスピース型矯正「インビザライン」
かさいエキ総合歯科では、目立たない透明なマウスピースを用いた矯正治療を行っております。この分野で著名なアメリカのアラインテクノロジー社によって製造された「インビザライン」システムは、日本でもマウスピース型矯正の代名詞ともなっています。私たちの医院はそんなインビザラインの実績が評価され「インビザライン・ブルーダイヤモンドプロバイダー」認定を受けることができました。
「インビザライン」システムは、100カ国以上で使用されており、その広範な症例対応能力と実績によって高く評価されています。この豊富な経験と信頼性が、私たちがこの矯正方法を選んだ理由です。
インビザラインの主なメリット
- マウスピースは透明で、他人から気づかれにくい設計です
- 徐々に歯を移動させるため、痛みが少なく快適です
- マウスピースは利用者が自分で簡単に取り外し可能で、口腔衛生を維持しやすいです
- 定期的な調整のための来院が不要で、訪問回数を減らすことができます
成人矯正について
成人矯正治療は、美しい歯並びを目指すだけでなく、機能的な側面—噛み合わせの最適化や発音の向上—にも焦点を当てた全面的な口腔健康改善手法です。この治療法には年齢の上限が設けられていません。
子育てが一区切りつき、自己ケアの時間を確保できるようになった方や、お子様と共に矯正治療を検討している保護者の方にも、成人矯正は有効です。
様々な動機や人生の節目で矯正治療を開始する人がいますが、治療開始が遅れたからといって遅すぎるということはありません。長い間抱えてきた歯並びに関する自己意識や不安を払拭し、より健康的な笑顔を手に入れることが、成人矯正治療の大きな利点です。歯並びに関するご相談は、いつでも当院までお寄せください。
成人矯正治療の流れについて
矯正相談・カウンセリング
歯並び・噛み合わせでお困りのこと、気になることをお聞かせください。
一人ひとりに最善といえる治療法をご案内します。成人矯正に関するご質問も受け付けております。
精密検査・診断・治療計画の立案
口腔内診査・レントゲン撮影・口腔内スキャンなどを行い、歯並び・噛み合わせに関する資料を集めます。
その上で診断を下して、治療計画を立案します。
診断・治療計画の説明
診断の結果及び治療計画についてご説明します。
患者様の歯並びの問題点や必要となる治療、費用、期間などを詳しくお伝えします。
矯正治療の開始
矯正装置を装着して、歯の移動を開始します。
ワイヤー矯正やマウスピース型矯正など、治療法の種類によって手順は大きく変わります。
調整・経過観察
1~2ヵ月に1回くらいの頻度でご来院いただき、ワイヤーの調整や経過観察を行います。
矯正中のお悩みがあれば、遠慮なくお伝えください。
矯正治療の終了
矯正装置による歯の移動が完了したら、ブラケットやアタッチメントなどの器具を外します。
歯並び・噛み合わせの仕上がりをチェックして、問題がなければ「動的治療」は終了です。
保定期間
歯を動かす動的治療が終わったら、次は後戻りを防止するための保定処置へと移行します。
リテーナーと呼ばれる装置を使って、歯並びを固定します。
定期検診・メンテナンス
保定期間が終わったら、いよいよ成人矯正のすべてのプロセスが完了します。その後も定期検診・メンテナンスを受けることで、美しい歯並びを維持しやすくなります。
大人の矯正治療に関するよくある質問
大人の矯正は何歳まで受けられますか?
成人矯正に年齢制限はありません。
近年は、40代や50代で大人の矯正治療を始める人が増えてきています。もちろん、歯の本数が極端に少なかったり、顎の骨の状態が悪かったりする場合は、矯正治療できないこともありますが、年齢だけで制限がかかることはありませんのでご安心ください。
矯正治療は痛いですか?
歯並びの乱れを細かく整える成人矯正には、ある程度の痛みを伴います。
とくに歯の表面にブラケットとワイヤーを固定する方法は、比較的強い力がかかるため、治療に伴う痛みも強くなります。とはいえ、ワイヤー矯正で強い痛みが生じるのは調整後2~3日程度で、それ以降は次の調整まで不快症状も少なくなります。マウスピース型矯正のインビザラインなら、比較的弱い力で歯を動かすことから、治療に伴う痛みも少ないでしょう。
大人の矯正は誰でも受けられますか?
受けられます。
当院では、標準的なワイヤー矯正に加えて、矯正用アンカースクリュー(インプラント)も活用できるため、ほとんどの歯並びをきれいに治すことが可能です。骨格的な異常が大きい症例では、外科矯正を併用しなければならないかもしれません。いずれにせよ成人矯正に関心のある方は、お気軽に当院までご相談ください。矯正歯科の専門医がていねいにカウンセリングいたします。
前歯の気になる部分だけを矯正できますか?
できます。その場合は「全体矯正」ではなく、「部分矯正」で対応させていただきます。
歯列の気になる部分だけに力をかけて、歯並びをきれいにします。部分矯正は全体矯正よりも費用が安く、治療期間も短いというメリットがあります。ただし、患者様の歯並び・噛み合わせの状態によっては、全体矯正でなければ治せないこともありますので、その点はご注意ください。