難しい症例のインプラント治療について
かさいエキ総合歯科の難症例インプラント治療には、次のような3つの特長があります。
特長1:難症例の経験豊富な歯科医師が治療を担当
インプラント治療は、口内の状況や顎の骨の状態に応じて複雑で困難な場合があります。
当院の理事長である冨田医師は、多様な難症例に対するインプラント手術を豊富に経験し、優れた治療成果を持続的に提供しています。年間1,000本以上のインプラントを埋入する実績があります。
特長2:先進的なオールオン4システムの提供
オールオン4システムは、特定の高度を技術が要求されるため、経験豊富な歯科医師と専門のスタッフ、そして最先端の設備が揃ったクリニックでのみ実施可能です。
当院では、この先進的なオールオン4システムを提供しており、患者様に自信を持って推奨しています。
特長3:骨造成と再生療法の併用
難症例のインプラント治療にはしばしば骨造成が伴います。この繊細なプロセスも、当院の経験豊かな歯科医師が担当し、術後の回復が良好で、患者様の満足度が高い結果を提供しています。
オールオン4システムについて
オールオン4は、全く歯がない患者様向けに、上顎や下顎に4本のインプラントを植え、それを支えに全ての歯を補綴する治療方法です。特に、骨の量が不足しており従来のインプラントには適さない場合でも、特定の位置や角度でのインプラント埋入により、安定した補綴を実現します。
難症例に適応される骨造成治療について
サイナスリフトによる上顎骨の強化
サイナスリフトは、上顎の空洞部分に新たな骨を追加し、インプラントの土台を強化する治療法です。
この処置には、上顎の歯肉を広範囲に切開し、顎の骨に穴を開けて上顎洞へアクセスする外科手術が伴います。
ソケットリフトによる骨造成の簡素化
ソケットリフトは、サイナスリフトと同様に骨の再生を促す治療ですが、歯肉の大規模な切開や顎骨への穴開けが不要な点が特長です。
インプラント埋入穴から直接、骨造成材料を注入し、顎骨の厚みを増やします。この方法は傷口が小さく、患者様の負担を大幅に軽減します。
GBR法での骨量不足の解消
GBR法、すなわち誘導骨再生法は、インプラント治療前の骨量が不足している場合に骨の増殖を促す手法です。
骨造成材料と特殊な膜を使用して骨の再生を助け、インプラントの成功率を高めるための治療法として活用されます。
難症例インプラントの治療の流れについて(オールオン4)
カウンセリング・初診相談
はじめに、オールオン4を始めとした難症例のインプラント治療について説明させていただきます。
治療に関するご要望やご質問も承ります。
精密検査
患者様の口腔内の状態を正確に把握するため、口腔内診査・レントゲン撮影・歯科用CT撮影などを行います。
骨質や骨量、骨の形状なども精査した上で、オールオン4を適応することが適切かどうかを判断します。
診断結果・治療計画のご説明
検査の結果および診断・治療計画の内容をご説明します。
オールオン4は特殊な治療法であるため、疑問に感じることも多いかと思います。そうした不安材料はこの時点ですべて解消しておくことが望ましいです。
インプラント手術(オールオン4)
顎の骨に4本のインプラントを埋め込みます。歯が残っている場合は、事前に抜歯を行います。
仮歯(固定義歯)の装着
オールオン4の仮歯に当たる固定義歯を装着します。固定義歯は比較的しっかりとした装置なので、手術当日から食べ物を噛むことが可能です。
治癒期間
人工歯根と顎の骨が結合するのを待つ期間です。この期間は特別な処置は必要なく、経過を見ていくことになります。仮歯などに異常が見られた際は、速やかにご連絡ください。
最終的な上部構造の装着
インプラントと顎の骨がしっかりと結合したら、最終的な上部構造を装着して、オールオン4治療は完了です。
メンテナンス
オールオン4では、標準的なインプラントと同様、治療後のメンテナンスが必須となっています。歯科医師によるチェックと、歯科衛生士によるクリーニングを定期的に受けることで、オールオン4の寿命を延ばすことが可能となります。
難症例インプラントでよくある質問
オールオン4の手術は痛いですか?
手術の際には局所麻酔を施すため、痛みを感じることはありません。
一般的な虫歯治療や標準的なインプラント治療と同じように、無痛に近い状態で手術を進められます。
オールオン4の手術はどのくらいの時間がかかりますか?
片方の顎で2~3時間、両方の顎で5~7時間くらいです
片方の顎で2~3時間くらい、両方の顎を合わせると5~7時間くらいかかります。オールオン4では、片方の顎で少なくとも4本、上下顎で8本の人工歯根を埋め込むことから、どうしてもそれくらいの時間がかかってしまうものなのです。だからといってオールオン4では手術の前後で入院が必要となるわけではありません。基本的には手術当日にご来院いただき、手術が終わったらお家でゆったりと過ごしていただけます。
外科手術が怖くて心配なのですがどうしたら良いですか?
リラックス麻酔をご用意しております
手術に対する恐怖心や不安感を和らげる「静脈内鎮静法」をご案内できます。一般的にはリラックス麻酔と呼ばれるもので、半分眠ったような状態で手術を受けられます。麻酔科医が立ち会うため、安全性も保証されています。
オールオン4に年齢制限はありますか?
年齢制限はありません
ありません。お体と顎の骨の状態が良好であれば、60代や70代の方でも適応可能です。高齢が理由でオールオン4を諦めかけている方は、いつでもお気軽に当院までご相談ください。
どうしても抜歯せざるを得ないケース
インプラントという選択肢
歯周病治療や根管治療での治療では歯の保存が難しく、どうしても抜歯せざるを得ないケースもあるかと思います。その場合、当院の経験豊富なドクターが、高度なインプラント治療をご提案いたします。「骨が薄い」「顎の骨が足りない」「他院でインプラントを断わられた」等、問題のあるケースでも安心してご相談下さい。
当院はインプラント治療のスペシャリスト集団であり、難症例や複雑なケースに特化した治療をご提供しています。他院で解決が難しいとされるようなケースでも、最新の技術と確かな実績をもとに、患者様に安心して治療をお受けいただける環境を整えております。他院の歯科医師の方々からのご相談もお受けしておりますので、お手伝いできることがあればいつでもお知らせ下さい。
例えば、骨の量や質の問題、周囲の解剖学的な制約など、一般的にはアプローチが難しいような症例でも、当院のドクター陣はトップクラスの治療結果を残しております。これまでに多くの成功事例を積み重ねてきた実績をもとに、他の医院の医師の方々との協力においても有益な情報をご提供しております。
専門医の紹介
インプラント専門医・インビザライン専門医
和田(将) 先生
インプラント専門医
冨田 先生
難症例のインプラントでお悩みの歯科医療関係者の方へ
ご相談はこちらから
お電話でのお問合せは03-6456-0880まで
※難症例のご相談とお伝えください。